人間の体内時計は15分長い

人間の体内時計は15分長い

こんにちは ぐっさんです、

今日は連休で夜ふかし気味で
身体のリズムがオカシクなってる方に
オススメの内容です。

今日はお盆休み真っ只中の方が
多いんでしょうね。

僕は保育園に子供を預けれたんで
のんびりと仕事中です。

さてさて、長期連休ってことで
のんびりされながら、
ちょっと夜ふかし気味に
なってませんか?笑

今日もちょこっと
「睡眠」の話題です。

本題に入る前に、なぜこんなに
僕が睡眠に詳しくなったかと言うと
ちょいとある方のご依頼で
睡眠に関してのコンテンツを作ってて
専門書を読み漁ったからです。

メンタリストDaiGoも
ニコニコ動画とかで睡眠に関して
色んな話をしてますが
たぶん彼ぐらいの知識は
すでに身につけてます笑

まあ、それはさておき。

人間には体内時計があるのは
広く知られてます。この体内時計って
地球の自転による時間よりも
長くなっていることも
昔の実験により知られてました。

で、この体内時計って
昔は25時間、と言われてたんですが
最近の研究で24時間15分程度だ、
と言われるようになってます。

要は、人間が普通に生活してたら
実際の時間よりもどんどん時間が
ズレていってしまうわけです。

なので、こういう連休の時って
いつもの生活リズムから
ズレちゃうワケです笑

この体内リズムを調整して
くれるものが幾つかあるんですが
その代表的なものが、

1,太陽の光
2,朝食
です。

朝、太陽の光を人間が浴びることで
ズレた体内リズムを戻してくれます。

正確に言うと、太陽の光を浴びて
15時間後ぐらいに”メラトニン”という
ホルモンが分泌されるように
なるんですが、この”メラトニン”が
眠気を発生させるのです。

しかも、この”メラトニン”って
アンチエイジング効果もあったり
人間の肉体と精神を修復してくれます。

で、この”メラトニン”の素になるのが
”トリプトファン”というアミノ酸。

魚や大豆に多く含まれていて
これが体内に吸収されてから
まず”セロトニン”というホルモンになって
その後”メラトニン”に変換されます。

これに要する時間も約15時間前後。

つまり、朝食で”トリプトファン”を
摂取することで、寝る頃に”メラトニン”が
たくさん分泌されるワケです。

つまり、良質な睡眠は朝にある、

ってことですね。

しっかり睡眠を取って
夏バテしないようにしたいですね。

それではまた!