「セルフイメージを変える」

「セルフイメージを変える」

「セルフイメージを変える」

こんにちは ぐっさんです、

映画版キングダム、大人気みたいですね。

1回観ただけでは足りずに
2回、3回と観に行かれてる方も
多いようです笑

僕も原作から読んでいて当然
映画も観てきました。

このマンガって、セルフイメージや
組織の動かし方のコツ、とかが
上手く表現されてるんですよね。

コミュニティの勉強会でも推薦図書の
一つとしておススメしていて
メンバーも数人がハマってしまいました笑

僕はもう一つ好きなマンガがあって
ワンピースを読み続けてます。

この2つのマンガ、内容は違いますが
全体の雰囲気とかテーマは似てますよね。

しかも、どちらのマンガも
かなり長く連載が続いてます。

キングダムは54巻、ワンピースは100巻ぐらい?

良くそんなに続くほどネタがあるなぁ、
と思うんですが、これには秘密が
あるそうです。

ワンピースの作者、尾田栄一郎さんが
言われてたことなんですが、
キャラを設定すれば、あとは勝手に
キャラがストーリーを作っていく、
ということらしいです。

もちろん、マンガ全体の世界全体の
ストーリーは作者が決めるんですが
その他はキャラが勝手に動いていく、
ということらしいです。

まあ、本当にキャラが生きてるワケでは
ないんで、尾田さんの頭の中で
キャラが動いていくんだと思います。

ワンピース、キングダムの登場キャラの
言動って心を動かされますし
憧れもあったりしますよね。

「自分もこんなふうに生きていきたいぁ」

みたいに思ったことがある人も
多いんじゃないでしょうか。

ただ、このキャラ設定の考え方って
実は僕たちにも役立ちます。

僕たち人間って、

「こういう人間になりたいなぁ」

という理想の自分って持ってると思います。

ただそれが具体的ではなくて
「こういう感じの人間」みたいに
ボンヤリと抽象的に思ってます。

それをもっと細かく口癖とか
価値観、信条、服の好み、とかを
頭の中で具体的にイメージしていくと
そういう人間に近づいていきます。

これをNLPでは「モデリング」と
呼んでいます。

ただまあ、そこまで具体的に
イメージするのって、いつもいつもは
出来ませんよね。

なので、おススメは、

「理想の自分の見た目にする」

ということです。

服装とか持ち物、髪型を
自分の思い描く理想の自分にするワケです。
(山口さんは髪型は無理よね~笑、
 と思った方は後で説教です笑)

見た目を変える、って
人間の気持ちに大きな影響を与えます。

身近な例で言えば、

男性はネクタイを締めてスーツを着ると
何となく仕事モードになりますよね。

女性も髪型を変えることで
気分を変えることをされてます。

心理学的な観点から言うと
人間の外見って、自分の内面が
そのまま出ています。
(無意識ですが)

ちょっと言い方は悪いんですが
内面がだらしない人は
外見もだらしない恰好をしてます。

ヨレヨレのTシャツを着てたり
鼻毛が出てたり笑

「内面→外見」

というふうに繋がってるワケです。

これって一方通行ではなくて
逆の方向にも流れます。

「内面←外見」

なので、
外見を変えることで内面にも
変化を与えることができるんです。

あのメンタリストDaiGoも
当初はちょっとチャラい恰好で
エンターテイメント的な感じで
テレビとかに出てたんですが、

「自分はもっとコンサルとか
 心理学のことを仕事にしたい」

と思って、スーツを着たり
髪型を変えて、意識的に見た目を
変えることでセルフイメージを
変えていったそうです。

と言うことで、、、

今日の愛媛はあいにくの雨模様、
心を明るくするためにも
明るめの服でも着てみてくださいね。


それでは今日はこの辺で
ありがとうございます!